
竹炭
bamboo charcoal
高温でじっくり炭化させた竹炭には、竹が成長するために土の中から吸い上げた、[カルシウム、ナトリウム、カリウム、鉄分]など、天然のミネラルが豊富にバランスよく含まれています。色々な方法で暮らしに取り入れてみてください。
- 消臭
- ● 竹炭の表面の細かい孔が匂いの成分を吸着させます。靴箱、靴の中、冷蔵庫、ゴミ箱、トイレなど、匂いがこもる気になる場所に置いてください。
- 調湿
- ● クローゼットに吊るしたり、収納ケースなど湿気の気になる場所に置いてください。湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出するはたらきがあります。
- 水質浄化
- ● 竹炭を流水でよく洗い(洗剤は使わないでください)、水道水[1リットルに5本程度を目安]に入れ、2-3時間程度置いてください。カルキ臭の元になる不純物を吸着させ、浄水します。また、炊飯時[米2号に2本程度を目安]に入れて炊くと、ふっくらと美味しいご飯が炊けます。
- 土壌改良
- ● 竹炭を土に混ぜると、通気性や透水性、保水性が良くなり、作物が育ちやすい土壌環境を作ります。土壌の状態(酸性・アルカリ性など)によって使用量を加減してください。